・海老芋(孫芋)…500g
・合い挽き肉(鶏:豚:牛=1:1:1)…100g
・タマネギ…1個
・シイタケ(肉厚で手のひら大のもの)…1枚
・バター…ひとかけら
・卵…適宜
・小麦粉…適宜
・パン粉…適宜
・揚げ油…適宜
[A]
・塩…小さじ1
・うま味調味料…小さじ1
・扇味醤(ホタテソース)なければ豆板醤…小さじ1
・コショウ…少々
[B]
(材料、量)
・生クリーム…大さじ1
・砂糖…小さじ1
・塩…小さじ1
・コショウ…少々
1) 海老芋の下準備
ア. 皮付きの場合 蒸し器で15~20分蒸し、皮をむく。
イ. 皮をむいた場合 米のとぎ汁・鷹の爪(半分)・酢(大さじ1)で水から炊き、沸騰後15~20分ゆでたあと、約20分水にさらす。
2) アまたはイの海老芋を、手でつぶしてマッシュにする。
3) フライパンにサラダ油を入れて熱し、合い挽き肉、みじん切 りにしたタマネギとシイタケを(A)とともに炒める。炒めたら火を止め、バターをひとかけら入れて風味を出す。
4) (2)と(B)を(1)の海老芋に入れて手で混ぜ合わせ、コロッケの形に整える。
5)卵、小麦粉、パン粉でコロッケの衣を作り、約170℃の油でコロッケが浮いてくるまで揚げて完成!
※海老芋に混ぜる具材は、ツナでもカニでも、何でも合います!写真のようにエビに抱かせて揚げてみても面白いです。